×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記念クエがラージャンから逃げるだけだったので、今回もティガレックスという手強いボスでも意外と楽なクリア条件なんだろうと思ってたんですが、普通に倒さにゃならんのですね。。しかも捕獲必須とか。。。
普段イャンクックとかと戯れている自分にはいきなりティガとか、ハードル高すぎます・・。
とりあえず一人で挑戦してみたところ、初見、あまりのデカさにビビりました。PSPのより絶対でかいでしょこれ。まぁデカイおかげで突進の際、脇を抜けるのが成功しやすいような気はしましたが。
でも氏にまくりました。クシャF装備を用意してくれてるのにまったく勝てません。

5回くらい挑んでようやくコツをつかみ、ザシュザシュと切りまくってたところティガがいきなりバタンと倒れました。
捕獲がクリア条件なのに、討伐してしまったのです。倒したのにダメってなんなんですか・・悔しいです!!!
それからは捕獲を確実にするために、狩りが終盤に差し掛かってきたと思ったらかなり慎重に戦うようにしました。具体的には、ティガの捕獲タイミングは、「非怒り時の状態で攻撃を当てるとすぐに怒る」というものなので、まずガチンコで戦って怒ったらガン逃げ、治まったら再度ガチンコ、を繰り返し、いずれ非怒り時の状態で2,3回程度の攻撃で怒るような事があったら迷わずシビレ罠を張って捕獲、と言う流れです。
ちなみに終盤に差し掛かるまではアイテムをフル活用です。まず準備としてシビレ罠と落とし穴と爆弾起爆用に何らかの玉と捕獲失敗時に備え予備用の捕獲用麻酔玉を持っていきます。
まずシビレ罠と華麗な立ち回り(長適当)で尻尾を集中的に狙い早めに切断します。
その後はスキを見て支給用閃光玉を当て、ピヨってから最初の相手のなんらかの動作後のスキに支給用タル爆弾を相手の近くに起き、すぐに離れて石などで起爆。これをもう一回繰り返します。
その後は落とし穴でリンチして少しでも多めに体力を削ります。一人で挑んだとしてもこの段階で相手の体力は半分くらいは減ってると思うので後はガチンコです。一人だと秘薬も4つ使えるのでなんとかなります。あと硬化薬と鬼人薬でのドーピングもしておくとより楽になります。

初めて捕獲出来たときは歓喜でした。でもこれで終わりではないんですよね。。メモリアルナイフを作るための達成の証は8枚いるので最低でもあと3回は挑まないといけないのです。

それからは相棒を呼んで二人で挑みました。しかし相棒はティガも苦手なら短剣を扱うのも苦手で、ほぼBCで待機ですたwwww


初めてティガに挑んでから3日目、ようやく苦難の末、二人ともなんとか達成の証を8枚集めることができました。
たまに今でも「記念ティガいきませんかー@3」とかいう求人をみるけど、もう二度と行くかと思います。
普段イャンクックとかと戯れている自分にはいきなりティガとか、ハードル高すぎます・・。
とりあえず一人で挑戦してみたところ、初見、あまりのデカさにビビりました。PSPのより絶対でかいでしょこれ。まぁデカイおかげで突進の際、脇を抜けるのが成功しやすいような気はしましたが。
でも氏にまくりました。クシャF装備を用意してくれてるのにまったく勝てません。
5回くらい挑んでようやくコツをつかみ、ザシュザシュと切りまくってたところティガがいきなりバタンと倒れました。
捕獲がクリア条件なのに、討伐してしまったのです。倒したのにダメってなんなんですか・・悔しいです!!!
それからは捕獲を確実にするために、狩りが終盤に差し掛かってきたと思ったらかなり慎重に戦うようにしました。具体的には、ティガの捕獲タイミングは、「非怒り時の状態で攻撃を当てるとすぐに怒る」というものなので、まずガチンコで戦って怒ったらガン逃げ、治まったら再度ガチンコ、を繰り返し、いずれ非怒り時の状態で2,3回程度の攻撃で怒るような事があったら迷わずシビレ罠を張って捕獲、と言う流れです。
ちなみに終盤に差し掛かるまではアイテムをフル活用です。まず準備としてシビレ罠と落とし穴と爆弾起爆用に何らかの玉と捕獲失敗時に備え予備用の捕獲用麻酔玉を持っていきます。
まずシビレ罠と華麗な立ち回り(長適当)で尻尾を集中的に狙い早めに切断します。
その後はスキを見て支給用閃光玉を当て、ピヨってから最初の相手のなんらかの動作後のスキに支給用タル爆弾を相手の近くに起き、すぐに離れて石などで起爆。これをもう一回繰り返します。
その後は落とし穴でリンチして少しでも多めに体力を削ります。一人で挑んだとしてもこの段階で相手の体力は半分くらいは減ってると思うので後はガチンコです。一人だと秘薬も4つ使えるのでなんとかなります。あと硬化薬と鬼人薬でのドーピングもしておくとより楽になります。
初めて捕獲出来たときは歓喜でした。でもこれで終わりではないんですよね。。メモリアルナイフを作るための達成の証は8枚いるので最低でもあと3回は挑まないといけないのです。
それからは相棒を呼んで二人で挑みました。しかし相棒はティガも苦手なら短剣を扱うのも苦手で、ほぼBCで待機ですたwwww
初めてティガに挑んでから3日目、ようやく苦難の末、二人ともなんとか達成の証を8枚集めることができました。
たまに今でも「記念ティガいきませんかー@3」とかいう求人をみるけど、もう二度と行くかと思います。
PR
に入団しました。
まさに新人のための猟団でして、売ってるアイテムが常時2割引、しかも増強剤とかシビレ罠まである。さらにココ限定で売ってるルーキーシリーズは、見た目はともかく初心者にはありがたい採取&自動マーキングがついててかなり便利。でも採取+1で高速剥ぎ取り&採取スキルが付いてるレザーシリーズも素材集めにはかなり便利なんですよね。なので素材集めは毎回どっちで行こうかで迷います。
ともあれ増強剤とシビレ罠が2割引で常時購入できるのは新人広場のみぽいので、HR10で卒業する前に買い溜めしまくっておこうと思います^^

とか言いながら気づけばすでにHR5。ゲリョスを討伐しゴム質の皮をゲットして、無事アクラバレッタを生産することができました。

頭がちょんまげ見たいになってるのが頭防具アクラバレッタ。
てか巨大なクチバシキターーーーー!!!
これでもう一つの記念クエ「斬って斬って斬りまくれ」を受注することができます。
〆日の30日までになんとか素材をゲットしたいものです、
が、ティガ強ぇえええええ・・!!
てか岩じゃまくせぇええ・・!!!
まさに新人のための猟団でして、売ってるアイテムが常時2割引、しかも増強剤とかシビレ罠まである。さらにココ限定で売ってるルーキーシリーズは、見た目はともかく初心者にはありがたい採取&自動マーキングがついててかなり便利。でも採取+1で高速剥ぎ取り&採取スキルが付いてるレザーシリーズも素材集めにはかなり便利なんですよね。なので素材集めは毎回どっちで行こうかで迷います。
ともあれ増強剤とシビレ罠が2割引で常時購入できるのは新人広場のみぽいので、HR10で卒業する前に買い溜めしまくっておこうと思います^^
とか言いながら気づけばすでにHR5。ゲリョスを討伐しゴム質の皮をゲットして、無事アクラバレッタを生産することができました。
頭がちょんまげ見たいになってるのが頭防具アクラバレッタ。
てか巨大なクチバシキターーーーー!!!
これでもう一つの記念クエ「斬って斬って斬りまくれ」を受注することができます。
〆日の30日までになんとか素材をゲットしたいものです、
が、ティガ強ぇえええええ・・!!
てか岩じゃまくせぇええ・・!!!
MHP2Gをやりつくし若干の飽きが生じてきたため、先月の「一日だけ無料でハンターライフコース体験キャンペーン」を期にMHFを始めることにしました。
F開始当時からやってる人にはなにをいまさらと言われそうですが、とにかくPCの超美麗大画面でプレイするボス戦の迫力と、幾人ものハンター達が行き交い狩りに出かける拠点となるPとは比べ物にならない広大な村や街の世界感に感動しどっぷりとのめり込んでしまいました。
キャンペーンが終わってからは無料のトライアルコースでやってたのですが、イャンクックまでしか遊べないという狩りをとても窮屈に感じておりました。しかし、17日より開始されている、初回ハンターライフコース入会者のみの特別割引キャンぺーン(通常は月1480がなんと980円)を先日知り、こ、これは!!?と、飛びつくようにハンターライフコースに入会した次第であります。
しかもいまなら「紹介キャンペーン」というものもやっており、現在ハンターライフコースに入っている人が、これから新しくIDを作成しハンターライフコースに入る人を紹介すれば、紹介した人、された人、双方に限定の頭防具がもらえると言うのです。早速P2Gの時代から狩を共にしてきた相方を招待しましたとも。イベントコードがもらえるのは30日のようです。楽しみ^^
(紹介キャンペーンは1つのIDにつき3人まで紹介可能のようなので、限定の頭防具が欲しい方は奮ってコメント欄に書き込みください。すぐに招待いたします。)

早速「1周年年記念クエスト」で結晶のかけらを12個集めて、ゲリョスを倒すためにコツコツHRを上げている最中であります。

素材集めにおけるあいかわらずの作業感は否めないものの、Pとは比べ物にならないフィールドとモンスターのリアルなグラフィックに、P以上に「リアルに狩りしている」という感覚がまったく素材集めの苦痛さを感じさせません。今のところはまったくストレスを感じずにプレイしております。グラフィックがリアルになっただけでこうも変わるものかと自分でも驚いております。
というわけで、これからはP2GとF両方の日記を書いていこうと思います。(ブログタイトルもモンハン素人からモンハン日記へ変更しました。)
1ヶ月無料クーポンが付いてくるVISAカードも申し込んだので、とりあえずこれで2ヶ月はMHF生活を送れそうです。

かなりワロた一枚。
F開始当時からやってる人にはなにをいまさらと言われそうですが、とにかくPCの超美麗大画面でプレイするボス戦の迫力と、幾人ものハンター達が行き交い狩りに出かける拠点となるPとは比べ物にならない広大な村や街の世界感に感動しどっぷりとのめり込んでしまいました。
キャンペーンが終わってからは無料のトライアルコースでやってたのですが、イャンクックまでしか遊べないという狩りをとても窮屈に感じておりました。しかし、17日より開始されている、初回ハンターライフコース入会者のみの特別割引キャンぺーン(通常は月1480がなんと980円)を先日知り、こ、これは!!?と、飛びつくようにハンターライフコースに入会した次第であります。
しかもいまなら「紹介キャンペーン」というものもやっており、現在ハンターライフコースに入っている人が、これから新しくIDを作成しハンターライフコースに入る人を紹介すれば、紹介した人、された人、双方に限定の頭防具がもらえると言うのです。早速P2Gの時代から狩を共にしてきた相方を招待しましたとも。イベントコードがもらえるのは30日のようです。楽しみ^^
(紹介キャンペーンは1つのIDにつき3人まで紹介可能のようなので、限定の頭防具が欲しい方は奮ってコメント欄に書き込みください。すぐに招待いたします。)
早速「1周年年記念クエスト」で結晶のかけらを12個集めて、ゲリョスを倒すためにコツコツHRを上げている最中であります。
素材集めにおけるあいかわらずの作業感は否めないものの、Pとは比べ物にならないフィールドとモンスターのリアルなグラフィックに、P以上に「リアルに狩りしている」という感覚がまったく素材集めの苦痛さを感じさせません。今のところはまったくストレスを感じずにプレイしております。グラフィックがリアルになっただけでこうも変わるものかと自分でも驚いております。
というわけで、これからはP2GとF両方の日記を書いていこうと思います。(ブログタイトルもモンハン素人からモンハン日記へ変更しました。)
1ヶ月無料クーポンが付いてくるVISAカードも申し込んだので、とりあえずこれで2ヶ月はMHF生活を送れそうです。
かなりワロた一枚。
武器:大剣 / 太刀 / 双剣
ガードをする、ということをいまだに覚えられないへたれです。
折角のオンラインゲームだというのに、基本相方と隣同士でプレイ中。
いつか色んな人と一緒に戦ってみたいものです。
好きなモンスター:レイア、ザザミ、ギザミ
苦手なモンスター:キリン、ティガ、ラージャン
フロンティアは駆け出しなのでまだまだ上位のモンスターと戦えませんが
早く上位のモンスターと戦ってみたいものですw(`ω´)w
後、音楽も大好きです。
洋邦ジャンル問わずなんでも聴きます。
不動:the band apart / GRAPEVINE / Syrup16g / APOGEE / Hawaiian6 / BEATLES
COME BACK MY DAUGHTERS / copeland / RADIOHEAD / Arctic Monkyes / Muse